
2021年5月14日の滋賀県で新たに新型コロナウィルス感染したのは、47人でした。
また、新型コロナウィルス感染で入院していた80代の女性1人が死亡したと発表されました。
草津市の飲食店で5月14日までに、客6人の感染が確認されて、滋賀県はクラスターと認定されました。
ゴールデンウィークから2週間、これからゴールデンウィーク中に感染した人たちの感染者がこれからの数字にあらわれると言われています。
滋賀県では、京阪神から来訪を防ぐために琵琶湖岸にある駐車場が閉鎖されています。
そんななか、滋賀県知事がゴールデンウィーク中に県民には外出を控えるように訴えていましたが、滋賀県知事が約100人が参加するゴルフコンペに参加していたというニュースもありました。
嘉田前知事(現参議院議員)は、DVシェルターの所在地につながる情報をオンライン集会で話していて、そのようすがYouTubeで掲載されていたそうです。
滋賀県の指摘で削除されるまで1週間、誰でも視聴できるようになっていたそうです。
現滋賀県知事と前滋賀県知事のニュースが大きく報道されていました。
草津市内の飲食店で感染拡大の恐れ 店名公表
滋賀県草津市にある「串八 草津国道店」で従業員2人と客1人のが感染し、感染拡大の恐れがあるとして店名を公表し、来店者に受診・相談センターに連絡するように求めています。
串八 草津国道店
所在地:滋賀県草津市大路3丁目
期間 :2021年5月3日〜5月8日
対象者数:約1,150人
滋賀県は、5月3日〜8日に「串八 草津国道店」に来店した約1,150人に対して、受診・相談センターに連絡するように呼びかけています。
受診・相談センター<24時間対応>
大津市在住 TEL 077-526-5411
FAX 077-525-6161
E-mail hoken@city.otsu.lg.jp
大津市以外在住 TEL 077-528-3621
FAX 077-528-4865
E-mail coronasoudan@shigaken.net
滋賀県以外在住 お住まいの地域の受診・相談センター
※詳しくは滋賀県HP
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/318715.html
非常事態宣言 3道県追加し9都道府県に
政府は、2021年5月14日に非常事態宣言 3道県 北海道、岡山県、広島県を追加しました。
期間は、5月16日〜31日。
これによって、
緊急事態宣言の対象地域は、東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡の6都府県から9都道府県に
東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡、北海道、岡山、広島
3県に「まん延防止等重点措置」を追加し10県に
政府は、2021年5月14日に 群馬、石川、熊本の3県に「まん延防止等重点措置」を追加で適用することを発表しました。
期間は、5月16日〜31日。
これによって、
「重点措置」の適用地域は、北海道、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、愛媛、沖縄の8道県から10県に
埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、愛媛、沖縄、群馬、石川、熊本
滋賀県のまわりは、非常事態宣言、まん延防止等重点措置の府県に囲まれています。
ゴールデンウィーク中は、まわりの府県からの来県者が多かったそうなので、来週の新型コロナウィルスの新規感染者数にあらわれてくるかもしれませんね。
ワクチン接種のニュース
厚生労働省発表
2021年5月3日〜7日までに、ワクチン接種後の死亡者が11人になり、合計39人の死亡者となりました。
その期間に報告されたものを集計された人数なので、実際は?
ワクチン接種との因果関係はわからないそうで、ワクチン接種には副反応もあるので、得られる利益とリスクを考えて、ワクチン接種をということです。
ワクチンの副反応は、血栓ができることと言われています。
死因が、心血管障害、脳出血の方も多いようです。
亡くなった方の中には、26歳の女性の看護師もおられるそうです。
全国の自治体のなかには、接種を希望する人が少ないので地域で使える商品券がもらえるという特典をつけているところもあるようですね。
滋賀県の5市町長と大津市副市長もワクチン接種
全国で、首長のワクチン接種が話題になっています。
野洲市長と湖南市長は、医療従事者枠でワクチン接種。
甲良町長と竜王町長は、高齢者向けワクチンの予約キャンセル分を接種。
甲良町と竜王町は、予約キャンセルが出た場合、職員の接種順を決めていたそうです。
大津市副市長の2人も、高齢者向けワクチンの予約キャンセル分を。
草津市長は、高齢者向けのワクチンを市民と同じ予約手順で接種したそうです。