
大津市教育委員会発表
大津市の小学校、児童クラブに通う児童1人の新型コロナウィルス感染が確認されました。
児童の通う大津市立小学校と児童クラブを2020年11月26日まで臨時休校にすると大津市教育委員会が発表しました。
11月23日の滋賀県の感染者は?
新たに5人の感染が確認されました。
大津市 2人、草津市 2人、県外 1人の計5人です。
90歳以上の男性1人は、クラスターが発生した近江草津徳洲会病院お関係者で、近江草津徳洲会病院関連の感染者は19人になりました。
滋賀県での感染者は、22日、23日と1ケタになりましたが、検査体制を心配する声も多いですね。
滋賀県では、11月から診療所等でも検査できるようになりました。
しかし、検査数は少ないままです。
それとも、また未計上の検査があるのでしょうか?
twitterでも話題になっています。
滋賀県コロナ体制は11月を持って更に検査ができない状況となりました。開業医に丸投げ、緊急性がある場合にのみ(これ強調)行政が対応。緊急性って死にかけてるって事?言葉遊びをやめて欲しい。三日月さん、この事県民に会見するべきでしょ。安心できる体制ってどの口が言うんや!現場を見に来なさい
— 守山さくら内科 (@moriyamasakuran) November 15, 2020
滋賀民報20/11/22号
コロナ第3波発熱者の『難民化』“心配”
膳所診療所の東昌子所長がコメントを寄せています。
「各診療所には、独自で検査できない場合は、他の医療機関を紹介するよう言われていますが、検査できる医療機関が少ないのに紹介も出来ません。」
滋賀県の行政検査の体制は貧弱のまま。 pic.twitter.com/Hm8LRyUvLH— 滋賀民医連医学生センター(膳所、坂本民主、こびらい生協、こうせい駅前各診療所)★滋賀で地域医療★ (@ms_shiga) November 20, 2020
今日の滋賀県のコロナ
PCR検査数は82件
陽性者数は5人
県内クラスターは3箇所ピーク時にはPCR検査体制を2000件までできる様に確保していると三日月知事は言うが、、、。 pic.twitter.com/vdd1KUWMT1
— kaigofree@認知症介助士 (@kaigofree) November 23, 2020
関連記事
教職員の新型コロナウィルス感染で大津市立瀬田北小学校が臨時休校