「近江草津徳洲会病院」でクラスター発生 最新の感染者数は?

「近江草津徳洲会病院」でクラスター発生

 

 

滋賀県草津市にある「近江草津徳洲会病院」でクラスター発生を11月15日にHPで発表しました。

 

2020年11月13日に倦怠感を訴えた病棟職員に対し、翌14日に検査を実施したところ新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。

 

その後、11月14日及び15日に当該職員が勤務する病棟や関連部署の患者及び職員に検査を実施したところ、新たに患者様4名、職員5名(医師1名、看護師4名)の陽性が判明しました。

陽性となった患者及び職員は関連する2つの病棟のみで発生しているそうです。

 

新型コロナウィルス感染症の感染が確認されたのは、

 

・ 入院患者  4名

・ 職員    6名 (医師1名、看護師4名、看護助手1名)

 

 

 

近江草津徳洲会病院は、しばらく新規入院を制限するそうです。

それ以外は、通常通りだそうです。

 

 

 

追記

11月18日の感染者

 

入院患者 1名

看護師  1名

 

近江草津徳洲会病院の感染者は、12名となりました。

 

 

11月19日の感染者

 

入院患者 3名の感染が確認されました。

 

近江草津徳洲会病院の感染者は、15名となりました。

 

 

新たに陽性となった方は、院内感染が発生している病棟ですでに陽性となった患者と同室であった方で、一度検査で陰性を確認したが、症状を呈し2度目の検査を実施したところ陽性が確認されたそうです。

 

 

11月21日の感染者

 

感染した入院患者の70代の家族1名が、新たに陽性となりました。

 

近江草津徳洲会病院関連の感染者は、16名となりました。

 

 

11月22日の感染者

 

70代と80代の入院患者の感染が確認されました。

近江草津徳洲会病院関連の感染者は、18名となりました。(滋賀県発表)

 

 

11月23日の感染者

 

90歳以上の男性1名の感染が確認されて、近江草津徳洲会病院関連の感染者は、19名となりました。(滋賀県発表)

 

 

11月26日の感染者

 

新たに入院患者1名の感染が確認されました。

 

近江草津徳洲会病院関連の感染者は、入院患者から12名、面会者から1名、職員より7名、合計20名となりました。

 

 

11月30日発表

 

11月26日以降、新たな陽性者は発生していないそうです。

 

最終の陽性者発生が11月25日であったことから、この日から14日間程度は引き続き厳重な感染対策を続けていくそうです。

 

    (病院発表)

 

 

 

医療法人 近江草津徳洲会病院

 

所在地:〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉3丁目34-52

TEL:077-567-3610 / FAX:077-567-3650

HP :https://www.oumi-kusatsu-hp.jp/

 

 

 

 

関連記事

 

 

公益財団法人 豊郷病院 クラスター発生!?

 

 

 

 

おすすめの記事